ナチュログ管理画面 エクササイズ エクササイズ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年09月23日

残念すぎる王禅寺1号池 シーズンオープン

9月21日(土) 3連休の初日に1号池がシーズンオープンになりました。
本当は夜中に車で並んで朝一から爆釣を楽しみたいと思っていたのですが、
前夜のラグビーワールドカップ開幕戦観戦で疲れてしまい、トモさんと昼前から行くことにしました。

11時20分頃に着くと空いてます。
ん? 初日だよな・・・。混みあってお祭りの雰囲気だと思っていたので拍子抜け。

池を観察すると魚の気配なし。釣れているところもなかなか見れない激渋の様子。(^^;;
ああ、これは経営側が(また)やってしまったんだな、ということがその時点で理解できました。

昨シーズンから心配していた、経費節減で放流量絞る → 釣れない → 客が離れて売上減 → 更に経費節減
→ 更に釣れない → 更に客足が遠のく・・・ の負のスパイラルが王禅寺では着実に起きているようです。


昼頃にトラック放流がありましたが、6槽あるうちの2槽分だけでした。
トラックから直接池に放流すれば「トラック放流」には違いないけど、
やっぱり昨シーズン同様放流量が少なすぎだと感じます。


ということで、午後2時ころの様子がこの写真。
東電が経営している頃のオープン日は一日中お祭りの雰囲気があったし、
半日で200匹釣ったこともあったけど、今じゃこの有様・・・。

オープン日というよりも、5月中旬以降のクローズ直前の閑散とした雰囲気といった感じでした。

この釣り場ができた年から通って贔屓にしてきた者としては寂しい限りだし、
潰れてなくなってしまうのではないかと、心配になります。

今回の記事はあえて苦言のみとします。  


Posted by Daijin at 22:12管釣り
Comments(0)

2019年09月23日

近況

またしてもブログをほったらかしにしてしまいました。

しばらく仕事が忙しく、たぶんこれからも数年は忙しい傾向が続くはずなので、ブログは適当に続けることを目標にしようかと。(^^;;

釣りと仕事以外の近況を幾つか書いておきます。



1) ラグビーワールドカップの開幕戦、日本 vs ロシア 観戦してきました!

育った地元調布市でのW杯開幕戦、しかも日本戦ということで、楽しみにしていました。
期待通り盛り上がった開会式と開幕戦になり、日本も快勝して大満足の夜となりました。








2) 昨年から育てている四季成りイチゴ、失敗してます(^^;;



ちゃんと世話してなかったものだから、こんなちっちゃな実になってしまいました。
でも、まだこれから秋になる分も挽回可能だし、来年春以降もあるから、これからちゃんと世話します。(^^;;

小さいけど甘くて美味しいことは美味しいです。(^^
  



2019年05月26日

東山湖グラチャン 第2戦

5月としては異常な暑さとなった日曜日にグラチャン第2戦に参加してきました。



冬の大会と違って朝4時半にはもう空が明るくなってました。

早朝は空気もひんやりとして、半袖では寒く感じるくらいでしたが、
陽が昇ると一気に汗が吹き出るなるような暑さになりました。
ただ、湿気が少なくてカラッとしていたのはまだよかったです。(^^




GW過ぎてからの東山湖は初めてだったので、
色んなパターンに対応できるようにタックルは5セット、
セッティングもバラバラにして臨みました。

結論を書いてしまうと、早朝の涼しいうちはクランク、
陽が昇って熱くなったらボトムをたたく釣りが正解だったようです。

ボクは近年は巻きオンリーの人なので、クランクで通しましたが・・・(^^;;
プロブルー系の調子が良かったと感じました。

スプーン巻きは全くと言ってよいほど効かなかったです(^^

1回戦は3勝1敗、2回戦は1勝1敗(総匹数トップ)で勝ち抜け、
決勝に進んだものの、クランクでは対抗できず、9位だったと思います。


(2回戦の頃の様子。緑が濃くて、富士山の雪も少なくなりましたね。)

決勝まで釣りが楽しめたので、十分満足できました。
運営の手際もよく、熱中症予防の飲み物の支給をしてくれたりといった配慮もしていただき、
参加者の皆さんもフレンドリーで、とても良い大会でした。



それにしても、遠出をするとクルマを買い替えたのは本当によかったと実感します。
ACCなどの機能と安定した走りで往復の運転がラクで疲れ具合が全然ちがいます。(^^



夏の間にニレ池とか安曇野とか、行ってみたいです。


イチゴ-----------------------------------------

昨秋に植えたイチゴ、ようやく最初の収穫を迎えました。(^^



甘くておいしいです。(^^
真夏の間は一休みしますが、秋まで何度も花を咲かせて実をつけるはずなので、愉しみです。



  



2019年05月11日

GWの10連休はメンテナンス!

今年のGWはなんと10連休!多分ボクが現役で働いている間にはもう二度とないことだったと思います。

あちこち出掛けて、釣りも沢山愉しんで、美味しいものも沢山食べて・・・
という休みにしようかとも思ったんですが、どこ行っても混んでるだろうし、高いだろうし・・・
とひるんでしまい、結局一度も遠出せず、自宅内外や車、バイク、それに自分のカラダのメンテナンスなどをして過ごしました。

お陰でいろんなことがアップグレードしたので、これからの日常生活がより良いものになりそうです。(^^
それに、メンテナンス作業自体が愉しいものということも実感できました。
作業が完成した時の充実感もなかなかのものでした。

一つの実例として、車の洗車と表面加工について書いておこうと思います。

今回はGW前半にオートバックスに行ったときに一押しで売ってた「ペルシード」なるものを使ってみました。
買ったのはAmazonですが(^^;;;



なんでも塗装表面のクリア層そのものをガラス質に変えてしまうもので、
その効果は塗装を研磨しない限り半永久的に続くとか・・・ (ホントなのかなぁ)

3週間以内に3回施工がおすすめということなので、GW中に2回、1週間後の今日3回目の施工をしました。





施工直後なのであたり前だけど、触った感じはサラッとしていてピカピカになりました。

3回もしっかり洗って拭き上げしてペルシードを塗り込む作業をやったので達成感もあり、
クルマへの愛着も増したように感じます。

これで汚れはつきにくく、水洗いだけでOKな状態が続くそうです。
本当かどうかはこれから時間が経っていけばわかることですが、
まあ、期待せず様子をみたいと思います。


メンテナンスが愉しくなってきたので、来月の東山湖グラチャンが終わったら
リールのオーバーホールにも挑戦したいと思います。(^^  


Posted by Daijin at 21:52
Comments(0)

2019年04月23日

東山湖グラチャン 第1戦

4月21日(日)東山湖グラチャンカップ第1戦にトモさんと参加してきました。



この大会は1回戦だけでも4人と対戦し、合計2時間の実釣時間があり、
たっぷり勝負を愉しむことができます。

水温は15℃前後でマスには快適な範囲、水色は緑色の濁りが強い状態でスレにくいはず。
クランクで爆釣できそうなコンディションでしたが、
釣り人のレベルが上がってスレ具合も上がっているのか、かなり苦労する状況でした。

1回戦前半は事務所前の桟橋寄りで2戦とも2本づつ計4本しか獲れなかったものの
対戦相手のお二人もかなり苦戦されていたために1勝1分。
1回戦後半は対岸のハンドル左側で3本+5本の計8本で1勝1敗。
2勝1敗1分の7ポイント、合計12本でなんとか2回戦に進むことができました。



ここまでの感触では、はっきりしたパターンはなく、クランクもタイプ/カラー/レンジ/スピードなど
パターンに変化をつけて1本づつ丁寧に拾っていくのが良いように感じました。
食ってくるレンジも表層からボトムまで広いし、スピードもカラーもバラバラな感じでした。
派手な色で釣ってる人もいるし、食わせ系の色で釣ってる人もいました。

スプーンは基本的に良くないみたいで、使っている人はほとんど見なかったです。
ボクはバックス3gの速引きで2本獲れたりもしましたが・・・

2回戦は風下の東ワンドで接戦となりました。ボクはTクラ、TクラJr. SS、Dクラの食わせ系カラーを使って
レンジもスピードも変えながらあれこれやってみましたが、最後の1本が絞り出せず、
1勝1分でポイントは並んだものの、総匹数の差で決勝には進めませんでした。

ここまで実釣3時間、集中して釣りをしたことで結構お腹いっぱいな気分になり、十分満足できました。

大会の進行もスムーズだったし、対戦相手の皆さんもフレンドリーな方ばかりで
とても良い雰囲気で楽しく競うことができました。

1回戦は特に全体の総釣果で2回戦進出が決まる可能性もある為、同じ組になった3人で
どのあたりに入って釣りをするのが良いか相談するっていうのも他の大会にはない要素で面白かったです。


========================================================

アフターはドロヤナギでトモさんと勝負して1勝1敗。ここでもやはりスプーンは難しかったです。

表彰式などの後、2時半頃には東山湖を出発しましたが、大和トンネルからの事故渋滞で
厚木あたりから動かなくなってしまい、帰宅まで2時間半くらいかかってしまいました。
夕方には大井松田あたりまで渋滞が伸びたようなのでまだマシだったのかもしれないですけど・・・。
事故渋滞は勘弁して欲しいです。

第2戦は5月26日(日)。恐らく水温は20℃を超え、アオコが多くなり、コンディションは悪化するんでしょうけど、
そういった状況を想定しつつ、楽しみながら準備をしていこうと思います。

反省点/改善点
- タックルボックスの改善
- クランクの選択をしやすく、取り出しやすい置き方の工夫
- 使いそうなスプーンの仮置き場所
- 移動しやすい構造
- 移動時にネットを取り付けられる → ロッドを5本準備できるようにする。
※ ボックスを大型のものに戻すか?
- ロッドは4本で臨んだが、めんどくさがらず5本用意すれば良かった。

クランクの基本からの研究と、ある程度のシステム化
- クランクをレンジ/スピード/動きなどで再分類 → カラーの整理(少数精鋭化の方針はキープ)
- ロッド/ライン/ルアー/フックの組合せと使い方の研究
- 強い独自のカラーを複数開発する:そういうものを持っている人は強かった!
- スピードコントロールは柔軟性を重視して自分の感覚で変化させる方がよさそう  


Posted by Daijin at 21:04管釣り
Comments(0)

2019年04月07日

桜咲く東山湖

スミス桜まつりの開催されている土曜日の東山湖に行ってきました。


(桜と富士山と釣りを一緒に楽しめる贅沢な場所です)


(桜咲く頃から新緑の頃が一年で一番好きです)

頑張って夜中に起きて、ヒラりんと一緒に朝5時のオープン前には東山湖に到着、昼過ぎまで愉しみました。

天気も良かったし、爆釣する予定だったんですが、何故か食いが悪くてかなり苦労しました。
それでも釣り仲間と勝ったり負けたりの勝負をしたりして楽しい時間を過ごせました。

2週間後の大会にも参加するので、そのプラも兼ねていたんですが、
良さそうなパターンは一つしか見つからなかったです。

まあ、2週間後の状況はまた違うだろうし、釣れる楽しい大会になることを祈ります。

**********************************************
自宅脇の桜並木は今年もちょっとした観光地になってました。


ベランダではチューリップも咲いて、ちょっと華やかになってます。


でも、秋に植えたイチゴはまだこんな感じ(^^;; こりゃ収穫はまだまだ先だなぁ


  


Posted by Daijin at 23:24管釣り
Comments(0)

2019年03月10日

東山湖 今回は爆釣とはならず

今期3回目の東山湖単独釣行に行ってきました。



(朝は奇妙な形の雲が富士山の上にかかってました。)

相模屋の大会があるとのことで、沢山のアングラーで賑わってました。
でも、ボクは前回のトラキンでの消化不良の解消が一番の目的なので、
大会には参加せず、ひたすら釣りをしてました。



朝から南風が強く、ちょっと釣りづらかったです。
それから、期待したような爆釣にはならず、ポツポツと拾っていくような釣りになりました。

レンジも上から下まで散っているし、クランクに反応するサカナもスプーンに反応するサカナもいるし、
活性の高いのも低いのも満遍なくいるような感じでした。

ボトムについていたサカナが段々浮いてきている春先の端境期だったのかもしれないです。
桜が咲くころにはすっかり浮いて、表層近くのクランクが強くなるんでしょうね。
で、その後暑くなってくるとより低水温の下の方のレンジがまた強くなるのかと・・・。

東山湖に通ってそういった変化を理解していくと、より上手く対応できるようになるんでしょうね。



(今回もEVOが良い仕事をしてくれました。)

******************************************************************

今回の裏テーマは新しい相棒のテストドライブでした。




特に高速道路で全車速追従機能付クルーズコントロール(ACC)とアクティブレーンキープ機能を使うことで
往復の移動がどのくらいラクになるのかが楽しみでしたが、効果は絶大でした。
想像していた以上にラクでした。これで遠出に対する心理的な負担はかなり減ると思います。

帰りの渋滞中の動きも人が運転しているような自然な動きで、
アイサイトのレベルの高さを感じることができました。

体力と判断力が落ちてきている世代にはこういう機能でのサポートはありがたいです。

旧型フォレスター+アイサイトVer.3なので、ACCは100km/hまでと思っていたのですが、
実際は114km/hまで設定できました。

折角こういったクルマが相棒になったので、どんどん出かけたいと思います。(^^  


Posted by Daijin at 21:29管釣り
Comments(0)

2019年02月24日

トラキン東山湖大会



友人のトモさんと一緒にトラキントライアル東山湖戦に参戦してきました。
ボクの結果は準決勝8-8のサドンデスから一撃での負けでしたが、
対戦相手の方がスプーン巻きの上手な方で、しっかり優勝されていたこともあり、
まあ納得できる負けではありました。

1回戦(ドロヤナギ)5-3
2回戦(入水パイプ)8匹?1匹差で逃げ切り
3回戦(ドロヤナギ)8-8 サドンデス負け

一回戦から準決勝までにキャッチできた21匹、すべてT-フレッシュ Evolutionで獲れた魚でした。
やはり、Evoは極めて優秀なスプーンだと改めて実感できました。


(真冬の東山湖らしく、土色の濁りの強い状況でした。)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

記録しておくべきこと、反省すべきことや改善できることも沢山あったので、備忘録的にメモしておきます。
読んでもなんのことやらかと思いますが、気にしないでください。

記録
事務所側での基準スピード: EVO2.0gは115/3 EVO1.5gは125/4
一回戦はショートバイトがあまりにも多かった→より安定した巻きとフックの見直し
入水パイプ付近は左側はよく釣れるが、右側は明らかに薄い。

反省
リードしている状況で自分から動くな!

改善
スプーンカラーの更なる充実: 1) ゴールドベース 2) 表中層用カラー 3)現行カラーの修正
スピードとレンジ変化の確認
クランクの充実&技術の習得
ロッドの見直し: 1) Sensitive追加 2) クランクロッドの選定
移動しやすいタックルの収納方法
風の中でのキャスト技術

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

少し悔しいのと、楽しかった満足感と入り混じった感じですが、
何故かこの折り目の入った5千円札を見ると、「まあ、良かったよな」と思えてしまいます。(笑)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の裏テーマは11年乗ったタントでの最後の遠出でした。(^^
一番左の車線をのんびり走り、バンバン抜かれていくのにもすっかり慣れてしまいましたが、
それも今回で最後になりました。

よく頑張ってくれたし、ボクもよく頑張ったと思います。(笑)
まだまだ元気な車なので、新しいご主人様の下で、これまで走ったことのない道を走り続けて欲しいです。









  


Posted by Daijin at 22:08管釣り
Comments(0)

2019年02月16日

長瀞での大会で惨敗

2019年2月10日、三連休の中日にウォーターパーク長瀞での大会
なぶら家・ヤリエ・オオトラCUPに参加してきました。



昨年は得意のボトムトレースで3位に入った大会でしたが、
今年は状況が全く違い、上手く対応できませんでした。

池がほぼ全面凍った昨年ほどではないにしても寒かったので、
昨年同様下の方のレンジが強いと読んでスタートしたものの、
正解は表中層だったようで、完全にはずしてしまいました。

東山湖のイメージで臨んだら、正解は王禅寺のイメージだったようです。(^^;;
去年の成功体験からくる強い先入観がなければ、十分対応できたと思うんだけど・・・

まあ、これは仕方ないかな。

アフターは上の池で楽しめたし、十分楽しかったので満足です。



で、2位には得意の釣りがハマったごまちゃん。
海の人だと思っていたんだけど・・・(笑)
お見事でした。



行き返りセレナを運転してくれたヒラりんには感謝です。(^^

来年、また大会があれば、どういう状況になっても対応できるように準備して出たいです。  


Posted by Daijin at 22:52管釣り
Comments(0)

2019年01月14日

東山湖 EVOで爆釣! 2回目

3連休の中日に東山湖へ単独釣行してきました。




(ボチボチ混んでましたが、移動できないほどではありませんでした)

この日、朝の冷え込みはそれほどでもなく、風も穏やかで人に優しいコンディションでした。

更に、2基ある水車のうち上流側の1基が故障してしまったとのことで、
そのため例年苦しめられる水流が弱かったので、釣りやすい状態でもありました。(^^

更に更に、今年はT-Fresh EVO 1.5g & 2gというマッディポンドに最適な新兵器もあり、
自分が使いたいカラーも塗ってしっかり揃っており、良い条件が揃った結果こうなりました。








爆釣です。(^^

過去にはティアロでも結構な爆釣を経験してますが、これほどの爆釣はなかったように思います。
池のコンディションの違いもあり、単純比較はできませんが、いずれにしてもEVOが半端なく
実力の高いスプーンであることは確信できました。
1.5gも2gも甲乙つけがたいくらいよい仕事をしてくれました。

疲れを残したくないので、15時頃に終了して帰るつもりだったのですが、
あまりに釣れて楽しかったので、ついつい陽が沈む16時半までやってしまいました。(^^;;

そのせいで帰りの東名高速で渋滞にはまり、やっぱり疲れてしまいました。
もう若くないんだから、これは反省しないとダメですね。

あと、やっぱりアダプティブクルーズコントロールの付いたクルマが欲しいと思いました。
疲労防止には行き帰りの運転を楽にしたいなと。

もう一回くらい真冬の東山湖行きたいけど、スケジュール的に厳しいかなあ。
暫くは王禅寺3時間で、次の遠征は2月の長瀞のなぶら家・ヤリエ・オオトラカップかな。

そこを目標にしてもう少しEVOの色を増やしておこうか・・・

  


Posted by Daijin at 17:57管釣り
Comments(0)

2019年01月03日

2019年初釣りはやっぱり王禅寺

三が日の最終日、午前中に王禅寺行ってきました。

先に始めていたヒラりんと後から到着したねこますさんとご一緒させていただきました。

予想はしていたけど、やっぱり渋かったです。
連日叩かれているのでスレ度が高くて、なかなか口を使わないし、
口を使っても食いが浅いので、フッキング率が低かったです。

そんな中でもノア2.6gを使った深いレンジで連発する時間帯もあり、
諦めなければ何かパターンが見つかるかもしれないという管釣りの深さも
改めて感じることができました。

渋かったけども楽しくて3時間があっという間に感じられた初釣りでした。


(今日も王禅寺は盛況でした。)

ずっと天気の良い年末年始で、関東地方は恵まれてますね。(^^
  


Posted by Daijin at 21:48管釣り
Comments(0)

2019年01月02日

サザンオールスターズといちご

昨夜、NHKでサザンオールスターズのライブ番組の再放送を観たのですが、感じることがたくさんありました。

桑田佳祐も原由子も62歳で、メンバーは還暦を過ぎていますが、なんとパワフルなこと。
昨年はデビュー40周年でイベントも多く、それに向けて準備をしっかりしてきたのか、
体力的にもメンタル的にも充実しているのは明らかでした。

一回り以上年上の人たちのあんな姿を見せられたら、最近『歳を感じるなぁ』なんて思っていた
自分が恥ずかしくなってしまったのと、『ボクなんかまだまだ余裕でやれなきゃ嘘でしょ』って感じで
パワーをもらいました。

『新曲を作りたい』という桑田佳祐の向上心と、メンバー全員から伝わってくる愉しむ姿勢。
素晴らしい番組を観ることができてよかったです。

さあ、ボクは何を愉しみながら頑張ろうか・・・。そういう気持ちになりました。

それににしても、桑田佳祐って歌上手いし、驚異的な才能の持ち主ですよね。
歌えば全く音をはずさないし、作る曲のバリエーションも豊かだし、言葉も豊かだし・・・
枯れない才能の泉って感じじゃないでしょうか。


------------------------------------------

寒い真冬を迎えて10月に植えたいちごは葉が赤みを帯び、地面にへばりつくようになってます。



植えた10月はこんな感じだったので、伸びたというよりは枯れてる方にいってるように見えちゃいます。



でも、春に大きく成長して花を咲かせて実を付けるには、秋に植えて寒い冬を超えさせる必要があるそうです。
3月に暖かくなって一気に成長を始めるのを楽しみに待ちたいと思います。  



2018年12月31日

釣り納め 王禅寺で悶絶

大晦日の午前中3時間、トモさんとお寺で釣り納めしてきました。



9時半頃から林側中央あたりで始めましたが、とにかく渋い。(^^;;;
連日大盛況で叩かれまくっているはずなので渋くなかったらその方が驚きかも知れませんが、
2人して悶絶しまくりでした。

先日の爆釣した東山湖の余韻もあって、T-フレッシュEVO 1.5gを中心に試しましたが、
アタリがあっても食いが浅いのか、なかなかフッキングしない感じでした。



レンジは表層ちょい下あたりにサカナが多い感じでした。
その辺は毎年の王禅寺の傾向と同じかなと・・・

使ったルアーの中で一番反応が良かったのはザンム35MRのココアグロー改でした。

あまり釣れなかったけど、それはそれで楽しめたので良しとします。

次は1月3日あたりにお寺で釣り初めしようかと思いますが、また悶絶だろうなぁ(^^;;
  


Posted by Daijin at 17:13管釣り
Comments(0)

2018年12月29日

七沢温泉

嫁が以前友達と訪れて良かったという七沢温泉に嫁と次男と3人で日帰りで行ってきました。
日帰り入浴+ランチで4,000円のコースです。

なんでもパワースポットで温泉も良くて肌がすべすべになるとか・・・

場所は丹沢山地の東端で、住所でいうと厚木市にあります。




(日本一波動温泉て(^^; )

建物はかなり古くひなびた感じでしたが、お湯は良かったです。
露天風呂にはいい感じで寝転んで長い時間入っていられるところもあり、
カラダの芯から温まって、そのいい感じが長く続きました。

もう少し自宅から近かったら時々入りに行くかもと思いました。


ご飯も美味しかったです。和洋折衷でまとまりがない感じではありますが・・・(^^;;

本当にパワースポットなのか?はボクにはわかりませんが、
お湯とご飯が良かったので満足です。  


Posted by Daijin at 23:08あれこれ
Comments(0)

2018年12月28日

東山湖 EVOで爆釣!


(朝9時頃の富士山)


(結構混んでます(^^;;)

年末恒例になりつつある東山湖への釣行、愉しんできました。(^^

昨年の12月28日はT-クランカップ Jr.SS マツペレで爆釣だったので
「今年もクランクが強いかな~」と予想しつつ出掛けましたが全く違う状況でした。

少し遅めの9時頃からスタートで、運よく空いていたオーバーフローすぐ左に入りました。
ただ、立ち位置がかなり濡れていたので先行者にかなり叩かれた後のようでした。

しかし! T-フレッシュEVO 2gを投げるといい感じで釣れるじゃないですか。
さらにEVO1.5gに代えると更にペースアップ。(^^

使い慣れたティアロとあれこれ比較しながら釣ってみましたが、EVOの方がいい感じでした。


(EVO2g)

その後ドロヤナギ→昼食→東ワンド→ハンドル左→レストラン前と移動しながら
あれこれ試しつつ釣っていきましたが、やっぱりEVOが強かった!

特に最後のレストラン前はかなり叩かれた後にもかかわらず、
1.5gと2gの両方でびっくりするほどの爆釣になりました。
ハマる色は限定されましたけど。


(この日大正解だったカラー)

サカナの活性が高くて引きは強いし、新戦力のEVOは期待をはるかに超える働きをしてくれたし、
寒いけど空気はきれいで美しい富士山も拝むことができたし、大満足の釣行となりました。


(陽が沈むころの富士山も好きです)

東山湖には1月にまた行こうと思います。  


Posted by Daijin at 21:16管釣り
Comments(0)

2018年12月25日

ついつい手が出てしまいました(^^;;

スプリットリングを買いに行ったキャスティングで見てしまったものがこれ。


プレッソ ルアーキャッチャーセット

ルアー回収器は持ってるんだけど、ボックスに入れるとスペース取るし、
どこかに上手くぶら下げることもできず、最近は車の中に置きっぱなしでした。

これは・・・、とついつい手が出てしまいました。(^^;;;

で、早速ロッドスタンドに取り付けてみると・・・



うん、カンペキ。

邪魔にならないし、たとえ逆さまにして振っても落ちない仕組みになってるし、
値段もまあまあ良心的だし、良いのではないでしょうか。(^^

  


Posted by Daijin at 20:44管釣り
Comments(0)

2018年12月22日

T-フレッシュ&T-フレッシュEVOの自塗り



少しずつ時間をかけてコツコツ塗ってきたT-フレッシュ 2.0g/2.4gとT-フレッシュ EVO 1.5g/2.0gの塗りですが、
ようやく最低限欲しいひと通りのラインナップが完成しました。

写真は上の列から、EVO1.5g表、EVO2.0g裏、T-フレッシュ2.0g表、T-フレッシュ2.4g裏の順です。

奇をてらわない、実績のある、使う場面をイメージができるカラーだけの、
ボクにとっての完全1軍カラーラインナップです。

これに市販カラーと新しいアイデアの自塗りカラーを適宜加えて使っていこうと思います。

このヤリエさんの2種類のスプーン、本当に良い動きをすると思うんです。
特に濁りの強い池で強いスプーンだろうと思います。

シーズン後半はこれらを持ってたくさん釣りに行きたいです。(^^

  


Posted by Daijin at 22:53管釣り
Comments(0)

2018年11月23日

王禅寺 チャリティー大会

児童虐待防止オレンジリボンチャリティー大会、今年も参加してきました。
そして今年も一回戦敗退してきました。(^^;;

60分本気で釣りして2-3って・・・(^^;;;
王禅寺、今年は放流量少なすぎです。あからさまに例年よりサカナが薄いです。
これでは段々客も離れていくのではないかと・・・。
そして一度離れると、戻すのは大変になるだろうに・・・。


朝は寒かったです。


ベリーガールの益子さん。明るく場を盛り上げてくれてました。


おじさんになると写真をお願いするのも全く恥ずかしくなくなります。(^^;;
思いのほか喜んで応じてくれてうれしかったです。


表彰式。


チャリティーオークションでMegaBassのダウンジャケットを買わせていただきました。
ちょうど好みの色味で、安く入手できてラッキーでした。

釣果的には大悶絶レベルだったけど、それでも楽しく過ごせたので良しとします。

次は釣れる釣り場で沢山釣りたいです。
東山湖か早戸川あたり行こうかなと思います。

これからの時期の東山湖はターンオーバーでまた悶絶しちゃうかなぁ。(^^;;



  


Posted by Daijin at 20:25管釣り
Comments(0)

2018年11月18日

王禅寺3時間

1週間以上続いたひどいノド風邪がようやくほぼ完治した日曜の昼前に王禅寺3時間行ってきました。

9時半頃到着すると満員御礼状態(^^;;
5日後のチャリティー大会のプラの方も多いようです。

たまたま空いていた駐車場側の島近くに入れたのはラッキーでした。
それから、水がようやく王禅寺らしい強い濁りになってました。(^^
王禅寺はこうじゃないと。(^^

ただ、散々叩かれた後だったみたいで、かなり厳しかったです。
前半1時間半は4匹だけ。

11時前にトモさんが来て勝負を始めると、それなりに釣れるようになったのは
やっぱり自分の集中力が上がったのと、真剣にパターンを合わせようとしたからなのかと(^^;;

お陰で大会に向けてもよいプラになりました。




13時頃に帰る頃にはだいぶ空いてきてました。

次は11/23(祝)のチャリティー大会。
ルール確認しておかないと・・・(^^;;

朝早いけど、起きれるかな・・・


  


Posted by Daijin at 20:48管釣り
Comments(0)

2018年11月04日

ルアーの塗装

この週末は疲れが溜まっていたのと少し風邪気味だったので、のんびりと過ごすことにしました。

で、家でルアーの塗装を少しばかり。




塗装もブランクが長かったので完全に感覚が鈍っていて、なかなか思うように進められませんがいいんです。
少しずつ、ゆっくり楽しみながらやれれば、そのうち段々上手くなるし、
思い通りの色付けができるようになっていくでしょう。

手間暇かけて自分で塗ったルアーで釣れたら楽しいですからね。

のんびりコツコツやっていきます。(^^
  


Posted by Daijin at 18:36管釣り
Comments(0)